› となりの(仮) › 2010年12月

2010年12月15日

赤目四十八滝/三重県名張市

前回・前々回の記事で行った奈良県宇陀市、そのお隣の三重県名張市にある景勝地、室生赤目青山国定公園・赤目四十八滝。
ヤフーの紅葉情報で「見ごろ」になっていたのと、奈良からの帰りに寄るのにちょうどいい、ということで行ってきました。一緒に行った母いわく「うん十年ぶり」だそうです。歴史を感じます(母の)

何箇所かある駐車場はどこに停めても800円。
滝と、その手前にある「日本サンショウウオセンター」を見るためには入山料大人300円・子ども(小中学生)150円がかかります。
サンショウウオセンターを見るのは後にして、滝めぐり&紅葉狩りに出発~

AKM48
あんまり紅葉してないがーんしてるといえばしてるけど見ごろっていうほどなのかというと…
上の写真とほぼ同じ場所

場所によってはきれいに紅葉してました。
左端はお茶屋さん
川の水が澄んでいてきれいです。

千手滝
急に雨が降り出して来たので、出発から30分ほどの地点でリターン。
まだ半分も見ていませんが仕方なし…サンショウウオセンターでアホロートル(ウーパールーパー)の愛らしさにやられながら帰路につくのでありました。
うん十年ぶりに来たという母は「こんなお店あったかしら~ こんなふうだったかしら~」とばかり言っていました(サンショウウオセンターはなかったと言ってたような)


洋種山牛蒡
滝とは全く関係ありませんが、こちらの周辺で見つけました。
たしかこれ「ヨウシュヤマゴボウ」?昔これの実をつぶした汁で絵を描いたりして遊んでました!


滝を全て見るには、だいたい往復三時間ぐらいかかるそうです。もうちょっと早めの時間に行くべきでした。
そんなわけで前々回からの奈良~三重の旅は終了。なんだか時間が足りなくて、どこもじっくり見られなかったような。
名阪国道の渋滞がなければ…号泣


■関連リンク■
赤目四十八滝  
タグ :三重県


Posted by 日詰 at 23:21Comments(0)三重県

2010年12月12日

ANANDA/奈良県宇陀市

ひとつ前の記事の道の駅から歩いて数分、「重要伝統的建造物群保存地区・松山地区」内にある、2008年オープンのフランス菓子とパンのお店です。


外観は昔の町屋といった雰囲気。木で作られた看板が付いています。
引き戸をカラカラ…と開けるとすぐ、ショーケースに入ったきれいなケーキが目に飛び込んできました。
左手にはパンと焼き菓子。決して広くも華美でもないお店なのですが、この「勢揃い」感…。好きなものばかりでテンションがあがります!
どれにしようかな~ と選ぶのに迷うけど嬉しくなってしまいました。ケーキは対面式、パンと焼き菓子は自分で取って選びます。

気が付けばケーキをこんなに。これでもさんざん迷った結果です。
アップルパイはパンコーナーのもの
だいたい¥260~350ぐらい。結構甘さ強めです。
シュークリームは¥110。安い!ですがずっしり重く、クリームたっぷりですハート
タルト生地は固めのタイプ。この中では一番好きでした!

チョコレート一枚食べられた
写真ぶれまくっててすみません汗
こちらは‘プリンでもブリュレでもない食感’と書かれていて気になった「プリュレ」
なめらかすぎずかたすぎず。ぶよぶよではなくとろとろでもなく…。
たしかに初めての食感かも?!うわーもう一度食べたい。


パンの写真はひとつだけですが
くるくる三日月
クロワッサン ¥130
車の中ですぐいただきました。さくさくでおいしい!


買ったパン何種類か、全部まとめてひとつの紙袋、でした。
(アップルパイのみケーキと一緒に箱で)
個分けだと食べるとき楽ですけど、袋もったいないと思うこともあります。こちらのお店に限らない話ですが、分けて(まとめて)欲しかったらお店の方に言うのがいいかな?


午後過ぎには残り少なくなることが多いようです。
近所だったら私も通ってしまいそう!


ANANDA(アナンダ)
奈良県宇陀市大宇陀区拾生1850-1
050-1078-0616
火・水曜日定休
9:00~17:00
駐車場あり・店舗横に8?台  


Posted by 日詰 at 20:17Comments(0)奈良県

2010年12月12日

道の駅 宇陀路大宇陀/大願寺/奈良県宇陀市

先月下旬、ちょっと遠出して奈良県まで行ってきました。

曇りときどき雨
やはり寄ってしまう道の駅。
ブルーベリーを使ったお菓子類がいろいろありました。名産なのかな。

こちらの道の駅には無料で入れる足湯があります。
駐車場横
さっきまで団体さんが
気軽に利用できるのはありがたいですね。

このとき置いてあったチラシに「○日にNHKあさイチの産直ライブが来ます」という告知があったのですが、その当日国会中継が入ってしまい放送されませんでした。ああー。(後日録画で放送されたそうです)
あのコーナーおもしろくて好きです。


こちらの道の駅の裏手に、きれいに色付いた紅葉が見えたので見学させていただきました。
「大願寺」というお寺です。
ぐるりグラデーション
モミジのトンネルを抜けていくと

降り積もる
山門へ続く階段に
落葉カーペット
赤と黄色の絨毯。
境内
宇陀松山城主織田信武建立の毘沙門堂もさることながら、境内にある仏足石が希少といわれる大願寺。打ち水された仏足石は造形的にも美しく、思わず手で図案をなぞってみたくなる衝動に駆られる。当寺は真言宗御室派で本尊十一面観音菩薩像は神亀元年(724年)、徳道上人の作といわれ、創建は古く推古時代と伝えられている
(宇陀市公式ホームページより引用)
右手に見えるのは薬草料理がいただけるという建物(予約制)
狛犬が犬じゃなくて虎?でした。

衝動に駆られる仏足石の写真は撮ってませんでした…
ヴェルデ ロッソ ジャッロ
信号カラー
りっぱなイチョウの木も。かなりの大きさです。

山門を囲む赤
写真を撮りにいらしていた方が「ちょっと遅かったな」と言われていました。
私には十分きれいだったのですが…!
別角度から(あんまりかわらん…)

この日は他に見たい・行きたいところがあったのですが、ふと立ち寄ったこちらの紅葉がとてもきれいだったので紹介させていただきました。
他に行ったところについてはまた別記事で!


■関連リンク■
近畿 道の駅
宇陀市公式ホームページ  
タグ :道の駅


Posted by 日詰 at 16:38Comments(0)奈良県

2010年12月11日

冬が来る前にってもうすでに冬がはじまるよ寒い朝と夜だから

○ オン ●
10月の産業フェスタのときもらった風船が未だハリとツヤを保っています。

越年するかな笑顔汗


ユズは大きさ比較のために乗せてみました。

大量にいただいたので何に使おうか考え中です。



来週の豊田スタジアムでの「ハイブリッドフェスタ」おもしろそう。
‘豊田のゆるキャラ大集合’が気になる…!  


Posted by 日詰 at 14:29Comments(0)

2010年12月11日

塩らーめん 獅子吼/豊田市西岡町

今年四月、豊田市に移転オープンした塩ラーメン専門店、獅子吼さん。
以前こちらが名古屋市で営業されていたころ、職場が近くだったのでいつか行ってみたいな~と思っていました。
そしてある時行ってみたら 臨時休業。
まあこんな事もあるよね、と別の日に行ってみたらまた臨時休業。
こちらとは運というか縁が無いのかも…と思ってしまいました。
そんなこんなしていたら、私の職場が移転することになってしまい結局お店には行けずじまいになったのでした…


…と思っていたら今年、獅子吼さんも移転して来たではないですか!しかも豊田に!
縁が無いなんてとんでもなかったです。むしろありすぎだと思いました。
なので上記の出来事はむしろ ~序~ ということで。先月半ば、念願の初獅子吼さんしてきました音符

ラ ー メ ン

店内は白と黒の色合いの落ち着いた雰囲気。どなたでも入りやすいと思います。
店名に合わせてなのか、獅子(シーサー、ライオン)の置物や絵があちこちに。かわいい~。
四人掛けのテーブル席がふたつとカウンター席が10席くらい。順番待ち用だと思われる席もありました。
券売機で食券を買い、お店の方に渡します。

麺は細め
塩らーめん トッピングに半熟玉子 ¥720+¥100
三脚
三つ足のどんぶり。
寄
麺に良く絡むスープはコクがあっておいしいハート
すごく私好みのお味。お腹の空きはそこそこでしたがぺろっといけました!


□
餃子 ¥350
分けやすい数でありがたいっ!お皿がおしゃれです。

食後に杏仁豆腐 ¥200 もいただきました。豆乳で作られているそうです。とろりんな口どけ~しあわせ

メニューは他に、草食男子のなんたらかんたら(忘却汗)とか面白いネーミングのものがありました。こちらは「売切れ」になっていて余計に気になったのですが!野菜ラーメンなのかな??
つけ麺やこってりスープのラーメンもありました。豚骨好きなのでこってりもいただいてみたい~わーい

外…観…
スーパーナイトモード不発(笑)ひどい写真ですみません。
なんとなくわかっていただける…とは思いますが、このトリコロールカラーの看板が目印です。
道路側・お店側面には「男 塩」?とか書かれていました←これが店名だと思った(友人談)


個人的に応援したいお店ですグッド
書いてたらまた食べたくなってきたキラン


塩らーめん 獅子吼(ししく)
豊田市西岡町保ヶ山56-1
0565-53-0449
11:30~14:00
18:00~22:00(日曜日は21:00まで)
月曜・第3火曜定休・祝日の場合は翌日
駐車場あり・ 20台   


Posted by 日詰 at 01:48Comments(5)豊田市