2013年06月27日
赤白緑黄色の看板
某店でモーニングしよ~ と思ったら
窓ガラスに テンポ アップ
ギョエー お店無くなってるうううう!!
ああいつの間にこんなことに・・・(T_T;)
でも最近こういうことよくある。
最近は自転車レースに興味津々です
テレビでやってるのをなんとなく見ていた程度
しかもレースの行方よりも「景色きれーだなー」と眺めていた感じだったのですが
選手の名前とかレースの仕組みとかわかってきたら途端に楽しくなってきました
ちょうどツール・ド・フランス開幕直前~
生中継見られないけど(Jスポ4契約してない
)
たのしみだあー

写真は全く関係なく
旭町のイベント「ご縁市」でいただいたカレーです
このイベントホノボノしてて好き(*´ω`*)
窓ガラスに テンポ アップ
ギョエー お店無くなってるうううう!!
ああいつの間にこんなことに・・・(T_T;)
でも最近こういうことよくある。
最近は自転車レースに興味津々です
テレビでやってるのをなんとなく見ていた程度
しかもレースの行方よりも「景色きれーだなー」と眺めていた感じだったのですが
選手の名前とかレースの仕組みとかわかってきたら途端に楽しくなってきました

ちょうどツール・ド・フランス開幕直前~

生中継見られないけど(Jスポ4契約してない

たのしみだあー


写真は全く関係なく

このイベントホノボノしてて好き(*´ω`*)
2013年05月23日
あおい珈琲 /岡崎市百々西町
一ヶ月ほど前にオープンした あおい珈琲 にてモーニングしてきました
以前手芸用品のトーカイがあった場所・・・ かな?
お店の名前からして、岡崎っぽい~
駐車場は建物裏側にたくさんあります。

アメリカンを注文。 ¥400
この三つ葉葵がお店のシンボルマークのようです。はは~(平伏)

ドリンクのお値段のみでいただけるレギュラーモーニングには
トーストとゆで卵付き。
こういう器に入ってくるのは珍しいですよね。

ソファーの背が高くなっていて、他のお客さんたちと目線が合わないようにされていたり
席ごとにコンセントがあって携帯やパソコンの充電OKとされていたりと
(私の座った席ではどこにあるのかわかりませんでしたがw)
過ごしやすい工夫がされていました~
分煙もきっちりされていてgood
岡崎は星乃珈琲店もオープンしたし喫茶店選びたい放題じゃないかー!
【あおい珈琲】
岡崎市百々西町6-10
0564-64-0172
年中無休
モーニング/7:00~11:00
ランチ等もありましたが時間失念・・・
駐車場有り
この日はこの↑あと、上里にあるcafe de Bonheurさんへ、お休みだとは知らず訪れてしまった
なので(というわけではないですが)安城市のいずみ製菓直売店にて最後であろうお買い物してきました・・・
以前手芸用品のトーカイがあった場所・・・ かな?
お店の名前からして、岡崎っぽい~

駐車場は建物裏側にたくさんあります。

アメリカンを注文。 ¥400
この三つ葉葵がお店のシンボルマークのようです。はは~(平伏)

ドリンクのお値段のみでいただけるレギュラーモーニングには
トーストとゆで卵付き。
こういう器に入ってくるのは珍しいですよね。

ソファーの背が高くなっていて、他のお客さんたちと目線が合わないようにされていたり
席ごとにコンセントがあって携帯やパソコンの充電OKとされていたりと
(私の座った席ではどこにあるのかわかりませんでしたがw)
過ごしやすい工夫がされていました~
分煙もきっちりされていてgood

岡崎は星乃珈琲店もオープンしたし喫茶店選びたい放題じゃないかー!
【あおい珈琲】
岡崎市百々西町6-10
0564-64-0172
年中無休
モーニング/7:00~11:00
ランチ等もありましたが時間失念・・・
駐車場有り
この日はこの↑あと、上里にあるcafe de Bonheurさんへ、お休みだとは知らず訪れてしまった

なので(というわけではないですが)安城市のいずみ製菓直売店にて最後であろうお買い物してきました・・・

2013年05月10日
23日オープン 珈琲家 暖香/豊田市秋葉町
母が写真と情報を持ってきました。。。
豊田市若林町にも店舗を構える 暖香(だんか) の二号店が
今月23日(木) 豊田市秋葉町にオープンするそうです
場所は長興寺9丁目交差点そば
セブンイレブンのおとなり


オレンジ屋根のお店~
こちらのほど近くにはコメダもありますが・・・
営業時間は暖香の方が30分長いですね。
オープンが楽しみ!でもしばらくは混みまくりかなあ。
明日はモリコロパークのパンマルシェというイベント行ってきます~

県内外のパン屋さんが大集合するという、夢のような催しなのです~

豊田市若林町にも店舗を構える 暖香(だんか) の二号店が
今月23日(木) 豊田市秋葉町にオープンするそうです
場所は長興寺9丁目交差点そば
セブンイレブンのおとなり


オレンジ屋根のお店~

こちらのほど近くにはコメダもありますが・・・
営業時間は暖香の方が30分長いですね。
オープンが楽しみ!でもしばらくは混みまくりかなあ。
明日はモリコロパークのパンマルシェというイベント行ってきます~


県内外のパン屋さんが大集合するという、夢のような催しなのです~

2013年05月04日
こみちのケーキ屋さん Mako/豊田市野入町
お出かけ日和の続くゴールデンウィーク
道の駅どんぐりの里 にてこちらのお店のチラシを発見
ブルーベリーのこみちがケーキ屋さんを始めただとー!ここから近いし行くしかない!
と、153を長野方面へ車を走らせること数分
こみちの斜め向かいにお店ができていました


なんともメルヘンチックでかわいらしい
店名の「マコ」は、こちらのお店のマスコットキャラクターのウサギ
の名前から、だと思います
お店のあちこちに マコちゃんモチーフが使われていてこれまたかわいい。
上の写真の看板の M も、よく見るとウサギの耳になってますね
4月28日オープン、ということで店内にはお祝いのお花がいっぱい
品揃えはパウンドケーキやクッキー
マフィン、パイ(この二つが特に売りっぽい)などの焼き菓子
そしてこの日はショーケースの中にガトーショコラとチーズケーキも並んでいました
お店の方によるとこのふたつは土日や休日のみ販売だそうで・・・!
というわけで迷わずイートインなのです。
お店の外のテラス席で(お店手前と、裏側にもあります)いただきまーす♪
チーズケーキ 単品だと ¥380
飲み物とセットで ¥700 (値段はだいたいです・・・)

アイスティーと一緒に

重たくはないけど、しっかりチーズの味がするケーキでした
食感はサクサク♪ 生地にブルーベリーが入っています。
ガトーショコラ お値段は同上(たぶん)


こちらは上にブルーベリーが乗っかっています~
ケーキのサイズはちょっと小ぶりかも?
この日は 食べまくり!ドライブin TYT(豊田) 的な感じだったので
シメのデザートに最適な感じでしたw ごちそうさまでした~

入口のドアも

テイクアウトの袋もかわいいよ!
ブルーベリーパイを購入
ホールとカットで販売されています♪
【こみちのケーキ屋さん Mako】
豊田市野入町ナギ下13-12
0565-82-3365
水曜・木曜日定休
9:00~17:00
駐車場あり
ポイントカード/¥500で1pt

道の駅どんぐりの里 にてこちらのお店のチラシを発見

ブルーベリーのこみちがケーキ屋さんを始めただとー!ここから近いし行くしかない!
と、153を長野方面へ車を走らせること数分
こみちの斜め向かいにお店ができていました


なんともメルヘンチックでかわいらしい

店名の「マコ」は、こちらのお店のマスコットキャラクターのウサギ


お店のあちこちに マコちゃんモチーフが使われていてこれまたかわいい。
上の写真の看板の M も、よく見るとウサギの耳になってますね

4月28日オープン、ということで店内にはお祝いのお花がいっぱい

品揃えはパウンドケーキやクッキー
マフィン、パイ(この二つが特に売りっぽい)などの焼き菓子
そしてこの日はショーケースの中にガトーショコラとチーズケーキも並んでいました

お店の方によるとこのふたつは土日や休日のみ販売だそうで・・・!
というわけで迷わずイートインなのです。
お店の外のテラス席で(お店手前と、裏側にもあります)いただきまーす♪
チーズケーキ 単品だと ¥380
飲み物とセットで ¥700 (値段はだいたいです・・・)

アイスティーと一緒に

重たくはないけど、しっかりチーズの味がするケーキでした
食感はサクサク♪ 生地にブルーベリーが入っています。
ガトーショコラ お値段は同上(たぶん)


こちらは上にブルーベリーが乗っかっています~
ケーキのサイズはちょっと小ぶりかも?
この日は 食べまくり!ドライブin TYT(豊田) 的な感じだったので
シメのデザートに最適な感じでしたw ごちそうさまでした~

入口のドアも

テイクアウトの袋もかわいいよ!
ブルーベリーパイを購入

ホールとカットで販売されています♪
【こみちのケーキ屋さん Mako】
豊田市野入町ナギ下13-12
0565-82-3365
水曜・木曜日定休
9:00~17:00
駐車場あり
ポイントカード/¥500で1pt
2013年05月01日
◆GW◆
一昨日見てきた
岐阜県羽島市・竹鼻別院のフジの花

樹齢300年以上! 立派な木でした~
私の叔母はフジの香りが苦手で近づくこともできないと言います
虫がブンブン飛んでるのも嫌だとか
そういえば昨年の5月半ばに
江南市の曼陀羅寺行ったのですが

さすがに遅すぎてお花は全体的にこんなんでした
切ないす
しかし
花はなくとも団子だよ!と

ガレ・ドゥ・ワタナベさんでシュークリーム買って満足して帰りました
単純す
今の時期で好きな花のひとつはモッコウバラ~
いつも通る道沿いのお宅のお庭のがとてもきれい!
あとドウダンツツジも
「満天星」と書くのがステキですなあ。
でもって今から 豊田市東萩平町の里山のお蔵展 見てきます~
今年前半はひきこもりまくっていたので、これからはじゃんじゃんおでかけするぞー!
(希望)
岐阜県羽島市・竹鼻別院のフジの花

樹齢300年以上! 立派な木でした~
私の叔母はフジの香りが苦手で近づくこともできないと言います
虫がブンブン飛んでるのも嫌だとか

そういえば昨年の5月半ばに
江南市の曼陀羅寺行ったのですが

さすがに遅すぎてお花は全体的にこんなんでした
切ないす

しかし
花はなくとも団子だよ!と

ガレ・ドゥ・ワタナベさんでシュークリーム買って満足して帰りました
単純す

今の時期で好きな花のひとつはモッコウバラ~
いつも通る道沿いのお宅のお庭のがとてもきれい!
あとドウダンツツジも
「満天星」と書くのがステキですなあ。
でもって今から 豊田市東萩平町の里山のお蔵展 見てきます~
今年前半はひきこもりまくっていたので、これからはじゃんじゃんおでかけするぞー!
(希望)