
2011年07月06日
森川花はす田/愛西市立田町森川
2年前
愛西市・森川花はす田の蓮見の会に行って来たときの写真です


広さは15000㎡、花ハス5種類とスイレンを栽培。
人の身長ほどの大きさのものも!


清廉な美しさ・・・
ハスの花を見てると芥川龍之介「蜘蛛の糸」を思い出します・・・。

ハス田の近くには「道の駅 立田ふれあいの里」があり、愛西市の特産品・レンコンを使ったメニューが多数♪
写真左はレンコンコロッケです!・・・見た目じゃわからんですね(笑)
昨年の蓮見の会にも行ったのですが、2年前行った時よりも人出がすごく増えていました。臨時駐車場もいっぱいで周辺はちょっとした渋滞に
カメラを構えた方たちが特に多かったです。
魅力的な被写体ですからね~撮りたくなる気持ちわかります
今年も7月10日(日)に蓮見の会が開かれるようです。
時間は 8:00~11:00(さすがに早めです
)
例年通りならハスを観賞しながらの野点、子どもの写生大会等、を開催するのかな。
愛西市のマスコットキャラクター「あいさいさん」がかわいくて好きです
設定がやたら凝ってるんですよ~。市のサイト内にあるコーナーは必見。

ハスを見た後は養老公園へ行ってきました
ピ?
■関連リンク■
LET'S GO!あいち→「森川花はす田」で可憐な花ハスを愛でる



広さは15000㎡、花ハス5種類とスイレンを栽培。
人の身長ほどの大きさのものも!


清廉な美しさ・・・
ハスの花を見てると芥川龍之介「蜘蛛の糸」を思い出します・・・。

ハス田の近くには「道の駅 立田ふれあいの里」があり、愛西市の特産品・レンコンを使ったメニューが多数♪
写真左はレンコンコロッケです!・・・見た目じゃわからんですね(笑)
昨年の蓮見の会にも行ったのですが、2年前行った時よりも人出がすごく増えていました。臨時駐車場もいっぱいで周辺はちょっとした渋滞に

カメラを構えた方たちが特に多かったです。
魅力的な被写体ですからね~撮りたくなる気持ちわかります

今年も7月10日(日)に蓮見の会が開かれるようです。
時間は 8:00~11:00(さすがに早めです

例年通りならハスを観賞しながらの野点、子どもの写生大会等、を開催するのかな。
愛西市のマスコットキャラクター「あいさいさん」がかわいくて好きです

設定がやたら凝ってるんですよ~。市のサイト内にあるコーナーは必見。

ハスを見た後は養老公園へ行ってきました

ピ?
■関連リンク■
LET'S GO!あいち→「森川花はす田」で可憐な花ハスを愛でる