
2011年12月17日
はちみつのお店 さんぽ道/豊川市豊津町釜ノ口
東三河お店めぐり~
ちょいと前、豊川・豊橋市の気になるお店へ行ってきました
まずはこちら、かわいすぎる建物のはちみつ屋 さんぽ道 さん。

小窓がはちの巣型
どこもかしこもかわいいだらけ!
店内入ってすぐは販売スペース。
各地から取り寄せたはちみつ、ジャムや加工品、雑貨などなど。
はちみつは量り売りもされていました。
一階と二階にカフェスペースがあり、お茶やケーキをいただくことができます
一階カフェは、上の写真右手奥の、大きな窓のお部屋。
座席数は少なめなのですが、この時はちょうど入れ替わりで運良く空いていました
店員さんに声をかけてから席に着きます。

はちみつジュース ブルーベリー&カシス ¥450
せっかくのはちみつ屋さんなのではちみつジュースを♪
意外とさっぱり、でもちゃんと甘いジュースでした。
はちみつ感はほんのりかなあ。
ドリンク類はこのほか コーヒー、紅茶、ハーブティーなどもあります。
紅茶とハーブティーはそれぞれ10種類近くありました。
ジュースは他に 柚 と りんご酢 の2種類。

はちみつシフォンケーキ ¥400
他にチーズケーキ、ロールケーキもあり迷いましたが、こちらも名前に「はちみつ」と付いていたものを選びました。
しっとり・ふわふわ・くちどけなめらか…
フォーク刺した瞬間から
「これは!来たっ!」 という感じがしました(笑)
フルーツとアイスが添えられているのも嬉しい
おみやげ購入

さんぽみち豆 ¥380
落花生を黒ゴマとはちみつ、三河産きな粉で包んだ、さんぽ道さんのオリジナル商品。
カリッというよりサクッとした食感がくせになります~。

猛烈な勢いで母に食べられました
そういえば
さんぽ道さんの近くには、あの有名な木がありました!

大和の大イチョウ
さすがに葉っぱがもうだいぶ落ちてしまっていました
見に行ってみたいと思っていながらも場所をちゃんと確認していなかったのですが、偶然にもお店の近くにあったのです
なんともラッキー

このあとは豊橋へと向かって… というわけで
東三河めぐり あと何回か続きます~
【はちみつのお店 さんぽ道】
豊川市豊津町釜ノ口64番地1
0533-93-7422
火曜・第一水曜日定休
9:30~18:00
駐車場あり
敷地内(駐車場)は一方通行なので出入り口に注意
ポイントカードあり/¥500毎1pt

ちょいと前、豊川・豊橋市の気になるお店へ行ってきました

まずはこちら、かわいすぎる建物のはちみつ屋 さんぽ道 さん。

小窓がはちの巣型

店内入ってすぐは販売スペース。
各地から取り寄せたはちみつ、ジャムや加工品、雑貨などなど。
はちみつは量り売りもされていました。
一階と二階にカフェスペースがあり、お茶やケーキをいただくことができます

一階カフェは、上の写真右手奥の、大きな窓のお部屋。
座席数は少なめなのですが、この時はちょうど入れ替わりで運良く空いていました

店員さんに声をかけてから席に着きます。

はちみつジュース ブルーベリー&カシス ¥450
せっかくのはちみつ屋さんなのではちみつジュースを♪
意外とさっぱり、でもちゃんと甘いジュースでした。
はちみつ感はほんのりかなあ。
ドリンク類はこのほか コーヒー、紅茶、ハーブティーなどもあります。
紅茶とハーブティーはそれぞれ10種類近くありました。
ジュースは他に 柚 と りんご酢 の2種類。

はちみつシフォンケーキ ¥400
他にチーズケーキ、ロールケーキもあり迷いましたが、こちらも名前に「はちみつ」と付いていたものを選びました。
しっとり・ふわふわ・くちどけなめらか…

フォーク刺した瞬間から
「これは!来たっ!」 という感じがしました(笑)
フルーツとアイスが添えられているのも嬉しい

おみやげ購入


さんぽみち豆 ¥380
落花生を黒ゴマとはちみつ、三河産きな粉で包んだ、さんぽ道さんのオリジナル商品。
カリッというよりサクッとした食感がくせになります~。

猛烈な勢いで母に食べられました

そういえば
さんぽ道さんの近くには、あの有名な木がありました!

大和の大イチョウ
さすがに葉っぱがもうだいぶ落ちてしまっていました

見に行ってみたいと思っていながらも場所をちゃんと確認していなかったのですが、偶然にもお店の近くにあったのです



このあとは豊橋へと向かって… というわけで
東三河めぐり あと何回か続きます~

【はちみつのお店 さんぽ道】
豊川市豊津町釜ノ口64番地1
0533-93-7422
火曜・第一水曜日定休
9:30~18:00
駐車場あり
敷地内(駐車場)は一方通行なので出入り口に注意

ポイントカードあり/¥500毎1pt